- どんな社員が多い会社ですか?
- TOMOEGAWAは、周囲との良好な関係づくりや円滑なコミュニケーションに長けた「ヒューマンスキルの高い人」が多い会社です。私といっしょに設備の導入や改善にあたる皆さんは、相手の気持ちになって考えて、発言する方ばかり。お互いを尊重する空気があり、誰が上で誰が下ということがない。ですからミーティングで議論をする時は、自由に活発な意見交換が行われます。こうした風通しの良さが、TOMOEGAWAらしさではないかと感じています。遠慮することなくアイデアを出せる人間関係や風土があるからこそ、コーポレートスローガンに掲げる「その手があったか。」という課題解決策を見つけられるのだと思います。
- 仕事をするうえで大切にしているものは何ですか?
- 立ち止まることなく、常に改善を積みあげることです。メーカーの最重要課題である品質の向上につながる改善。それは、終わることのない取り組みです。多くの皆さんが想像しているように、極めて地道な仕事だと思います。ごくたまにですが、ひとつのアイデアによって一発で壁を突破して、画期的な改善が実現する時もあります。でも、それまでに積み上げてきたいくつもの小さなアイデア、小さな改善があったからこそ、ジャンプアップをする瞬間を迎えられるのだと私は考えています。
- TOMOEGAWAで今後挑みたいことは
- まずはTOMOEGAWAの製造・加工プロセスを深く理解し、優れたメーカーであるために必要な「安心・安全な作業」「最適なプロセス設計」「生産性の高い設備」の3つを高いレベルで提案・構築できるようになりたい。そのうえで、周囲の上司や先輩を手本として、技術的なスキルとマネジメントスキルをバランス良く備えたリーダーを目指します。