ロゴ:巴川コーポレーション

ディスプレイ関連製品光学用着色粘着フィルム(着色OCA) CAシリーズ

スモーク・紫外光(UV)カットなど、様々なニーズに対応

紫外光(UV)・可視光の透過率をコントロールする色補正粘着です。独自の分散技術・塗工技術により、低ヘイズでムラの無い面状を実現しております。ご要望に合わせて色調・透過率の細かな調整も可能です。

高い耐久性と外観品質を評価いただき、ディスプレイの色味調整・紫外線のカットなど、さまざまな用途で採用いただいております。


製品例 1スモーク粘着

粘着剤に黒色色素を分散させることで、粘着層の透過率をコントロールします。ディスプレイ部材の貼合時に使用いただくことで、枠印刷との境界をシームレス化することが可能です。

TOMOEGAWAのスモーク粘着は、独自の分散技術・塗工技術により、低ヘイズでムラの無い均一な面状を実現しています。また、耐久性でも高い評価をいただいており、信頼性が厳しい車載用ディスプレイでも多数の採用実績がございます。


製品例 2紫外光(UV)カット粘着

一般的なUVカット粘着より、さらに長波長側の紫外線までカットします。高波長UVカットで問題となる黄色味の補正も可能です。また、水貼り対応可能なタイプもあり、建物や自動車の窓貼り用途にも採用いただいております。

水抜け性比較

ラインナップ一例

特性項目 ニュートラルグレー
特徴 コントラスト調整 コントラスト調整 高黒濃度
厚み [um] 25 22 125 (Black PET)
25 (Black PSA)
接着力 [N/25mm] 19 29 23
透過率 [%] 74 57 0
ヘイズ [%] 1.3 3.7 -
波長選択吸収 [nm] 可視光領域 可視光領域 可視光領域
耐久性 80℃ x 1000hrs. OK OK OK
60℃90%RH x 1000hrs. OK OK OK
-40℃ x 1000hrs. OK OK OK
推奨被着体 PET, ガラス, TAC
特性項目 UVカット Neonカット
特徴 高耐久性 施工性
(水抜け性)
波長選択吸収
厚み [um] 25~100 12 22
接着力 [N/25mm] 28 12 27
透過率 [%] 92 92 73
ヘイズ [%] 1 1 0.8
波長選択吸収 [nm] ~ 410 ~ 380 ~ 600 ~
耐久性 80℃ x 1000hrs. OK OK OK
60℃90%RH x 1000hrs. OK OK OK
-40℃ x 1000hrs. OK OK OK
推奨被着体 PET, ガラス, TAC

※データは実測値であり、保証値ではありません。
※測定構成:100μmPET/PSA/1.8mmガラス
※光学測定値はJIS K 7105に準拠

用途例

  • 各種ディスプレイ(LCD・OLED・ミニLED・マイクロLED等)の色調補正
  • 家電・車載ディスプレイの枠印刷境界シームレス化
  • 建材・自動車等の窓貼り材料の貼合
  • など


層構成


関連

光学用透明粘着フィルム TAシリーズ
光学用拡散粘着フィルム DAシリーズ

お問い合わせ